本文へスキップ

和紙のことなら何でも御相談ください

紙屋creater

それぞれの工房で職人さんが黙々と紙を漉き、紙を乾し、そして日夜紙を研究し、よりよい製品ををつくり上げる努力をしているこだわりの和紙職人集団です


西伝製紙

社名 西伝製紙
代表者 笠井 一洋
所在地 〒409-3301 山梨県南巨摩郡身延町西嶋573-1
連絡先 電話 0556−42−2502
FAX 0556−42−2841
Eメール nisiden@nishijima-washi.jp
電話受付時間 8:00〜17:00(平日のみ)
プロフィール 創業110年、現在3代目と4代目で伝統を引き継ぎ、日々精進し、良い製品作りを心がけています。
製品の特徴 伝統ある甲州画箋(書道半紙も含め)を主に製造していますが、他に仮名・色加工用紙や和紙の温かみを生かした命名紙や色紙など多種多様な製品にチャレンジしています。
また、生活の中で和紙の温もりを感じて頂こうと照明器具「あかり」の制作を行っています。

給ャ南製紙

社名 有限会社 峡南製紙
代表者 代表取締役  笠井栄男
所在地 〒409-3301 山梨県南巨摩郡身延町西嶋603
連絡先 電話 0556−42−2545
FAX 0556−42−2548
Eメール kyonan@nishijima-washi.jp
電話受付時間 8:00〜17:00(平日のみ)
プロフィール 1804年  :創業・手漉和紙製造
1962年4月:機械漉和紙に転向
1972年8月:法人化
1993年5月に新抄紙機を導入し、環境保全のため植物繊維のケナフを原料として新しい書道用紙を製造、好評を得ております。他に天ぷら敷紙、神社及び仏閣用紙も製造しております。
※工業展で日本経済新聞社賞、優良賞、知事賞など多数受賞
製品の特徴 短網賞抄、抄き合せの両方で書道用紙1〆5kgから10kgまでの製造、抗菌和紙、竹墨入り和紙も製造しています。

山叶製紙

社名 山叶製紙株式会社
代表者 代表取締役 笠井章
所在地 〒409-3301 山梨県南巨摩郡身延町西嶋1152−2
連絡先 電話 0556−42−2521
FAX 0556−42−2549
Eメール yamakano@nishijima-washi.jp
電話受付時間 8:00〜17:00(平日のみ)
プロフィール 明治に入った時には手漉き和紙の製造を既に営み、明治から大正と祖父長亮が笠井長亮商店として製造販売を行ってきました。当時は養蚕紙張幕生漉障子紙を主として製造販売していましたが、先代時代に書道用紙の製造を始め、昭和37年手漉きから機械漉和紙に転向しました。昭和42年、山叶製紙株式会社となり現在に至っております。
製品の特徴 【書道用紙】
半紙 1締2000枚、5.5Kg、6Kg、6.5Kgと注文に応じます。画仙紙1反100枚3.5kg初心者用書初紙用紙は各県に応じて寸法が違います。又注文に応じてスカシマークを入れます。

○和紙コピー紙
和紙の質感を生かし、見た目にも和紙らしさを出しています。特に毛筆で書いたものをコピーすると現物のように感じます。連続でコピー出来るよう静電気を少なくする仕様となっております。

去R十製紙

社名  (有)山十製紙
代表者  代表取締役 笠井伸二
所在地 〒409-3301 山梨県南巨摩郡身延町西嶋1212
連絡先 電話 0556−42−2511
FAX 0556−42−8021
Eメール yamaju@nishijima-washi.jp
URL omurasaki.jp
電話受付時間 8:00〜17:00(平日のみ)
プロフィール 創 業 120年
資本金 700万円
従業員 7名
製品の特徴 書道用紙を中心に手漉き和紙を製造販売、大判サイズに力を入れています。ほとんどの書道用紙サイズが可能です。
【書道用紙】3×6尺・4×4尺 ・2×8尺・ほか
【プリンター用和紙】
【壁紙】
【和紙オルゴール】(和紙でオルゴールの音を反響する)
 ※古文書修復用の材料を国内外の図書館や公文書館に提供しています。
 ※和紙文化を世界に広める為に日夜研究開発を続けています。

唐製紙

社名 唐製紙
代表者 佐野和保
所在地 〒409-3301 山梨県南巨摩郡身延町西嶋1352
連絡先 電話 0556−42−2827
FAX 0556−42−2827
Eメール kara@nishijima-washi.jp
電話受付時間 8:00〜17:00(平日のみ)
プロフィール 1936年創業
創業者が障子紙から始め、その後書道用半紙に変わり、現在は書道用画仙紙を製造しています。
製品の特徴 書道用画仙紙
西嶋和紙の特徴である「にじみ」「墨色」は秀逸であるとともに「活筆」も良好である。

丸京製紙

社名 丸京製紙(株)
代表者 望月未知也
所在地 〒409-3301 山梨県南巨摩郡身延町西嶋1529
連絡先 電話 0556−42−2551
FAX 0556−42−2551
Eメール marukyo@nishijima-washi.jp
電話受付時間 8:00〜17:00(平日のみ)
プロフィール 創業60年、戦後、丸京製紙工房、創業後、昭和39年に現丸京製紙鰍設立、平成15年現3代目となる。
製品の特徴 【画仙紙】
戦後より一貫して書道用紙を生産、甲州画仙として名高い西嶋画仙紙の製造元「にじみ」「墨色」「紙の風合い」のすべてにおいて一級品です。

西嶋和紙工房

社名 西島和紙工房
代表者 笠井雅樹
所在地 〒409-3301 山梨県南巨摩郡身延町西嶋1846
連絡先 電話 0556−48−8486
FAX 0556−48−8486
Eメール koubou@nishijima-washi.jp
電話受付時間 8:00〜17:00(平日のみ)
プロフィール
製品の特徴

西嶋和紙工業協同組合

〒400-0606
山梨県南巨摩郡富士川町十谷上の段3714

TEL/FAX 0556-42-3234
E-mail   nishijimawashi@gmail.com
     info@nishijima-washi.jp